七夕というと笹の葉に願いをこめた短冊つけて・・・・・と思い浮かべますが、






七夕というのは節句の一日だということは知ってますか?




桃の節句や端午の節句というのはよく聞くと思いますが・・・・





節句は一年に5日あります。




1月7日 人日の節句(七草粥で新年を祝う日)



3月3日 上巳の節句(ひな祭りで有名)



5月5日 端午の節句(男の子の成長を祝う・こどもの日)



7月7日 七夕の節句(織姫・ひこ星で有名)



9月9日 重陽の節句(菊酒で月をめでる日)





節句の日すべて知ってましたか?




一月だけぞろ目ではありませんが・・・・・・



正月1日に鶏、2日に狗、3日に羊、4日に猪、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀を



天気で占っていました。



そこで、人を占う7日の日に邪気を祓うために一年の無事を祈る日になり節句が7日になったそうです。





七夕の日は何をするのでしょう・・・・?




詩歌や裁縫の上達のねがいをこめた短冊をつるし星に願いを捧げる日です。





裁縫・歌・習字などの芸の上達を星に願う日・・・・・・・・





そんなロマンチックな七夕に飲む中国茶は何にしましょうか・・・・・・・・・